ばう
意味
奪う。取る。盗る。
解説
用例
あのやつ、おいのものばていたけ。(あの人、私が持っていたのものを奪い取っていった。)
区分
気持ちや動き
地域
八幡
「酒田方言データベース」には、どなたでも投稿できます。「文字」だけでなく、「音声」「画像」も入れられます。失われつつある地域の財産「方言」を語り継ぐため、どんどん投稿して下さい!
FAXによる登録はこちらの用紙を印刷してお使い下さい
ばう
奪う。取る。盗る。
あのやつ、おいのものばていたけ。(あの人、私が持っていたのものを奪い取っていった。)
気持ちや動き
八幡
はかはかって
ハラハラして。ドキドキして。気持ちが落ち着かない様子。
そんなはかはかってした。(それをハラハラしながら行った。)
気持ちや動き
八幡
はげがる
面倒くさがる。
くやしがる?
ハゲがる 投稿者:tomy'sHP
島村:すぐ短気を起こして、面倒くさがる。
TOMY:え??
「はがゆい」と言う意味でしょ?
島村:(がる)五段活用の動詞を作る。、、、そのような様子をする。
mikko:くやしがる?では?
島村:親父によく言われた。
そげおが、はげがてぃ、やねってもいいでぃんだ!
三十六人衆:mikkoに同じ
bunbuku:俺の場合は「あだまの毛はげあがる」
親父によく言われた。
そげおが、はげがてぃ、やねってもいいでぃんだ!
気持ちや動き
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
飛島
はっこ。
ばっば
はばげる
はやす
(野菜などを)切る
生やす の意
切るという言葉を忌み嫌い、逆の意味の言葉を用いた。上方文化の影響
大根を包丁ではやす
(大根を包丁で切る)
気持ちや動き
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
ひ~もどる
ひとくび
人見知り。
主に赤ちゃんや子どもの様子を表す際に使い、人見知りをする、という意味で「ひとくびする」と言う。
このぼんぼだば、「ひとくび」さね子だの〜。
(この赤ちゃんは、人見知りしない子だねえ〜。)
気持ちや動き
八幡
ぶしいろ
青紫色。
おらほだば びじいろ と言った と思う
長く泳いでいると唇が”ぶしいろ”になる。
気持ちや動き
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
旧酒田市 (飽海郡)
八幡