あっちゃ
意味
あっち。あっちに。あちらに。向こうに。
解説
『こそあど言葉、あっち』が訛ったもの。
用例
あっちゃいげ。((私から離れて)向こうに行って。)
区分
言い回し、ことわざ
地域
八幡
「酒田方言データベース」には、どなたでも投稿できます。「文字」だけでなく、「音声」「画像」も入れられます。失われつつある地域の財産「方言」を語り継ぐため、どんどん投稿して下さい!
FAXによる登録はこちらの用紙を印刷してお使い下さい
あっちゃ
あっち。あっちに。あちらに。向こうに。
『こそあど言葉、あっち』が訛ったもの。
あっちゃいげ。((私から離れて)向こうに行って。)
言い回し、ことわざ
八幡
あっちゃこちゃ
あちらこちら。あっちこっち。
あまり褒めるような言葉ではない。
荷物ならば、あっちに置いたりこっちに置いたり、置き場所が定まらないことを言う。
人ならば、フラフラしたりこま鼠みたいに駆け回っていることを言う。
アッチャコチャえてわがらね⇒あっちこっちに行って(行方が)わからない。
言い回し、ことわざ
八幡
あろば
あわけね
簡単。
あっけない。
・赤子の手をひねるといったような簡単さを言う。
・食べ物のことを言うときは「すぐ食べ終わる」、「すぐなくなる」という意味。
・あんだの”あわけね”おんだ⇒あんなのは簡単だよ。
・おがし出したば”あわけね”おんだけ⇒お菓子を出したらすぐなくなってあっけなかった。
言い回し、ことわざ
八幡
あんなあが
有るのか?
問いかけ言葉。
有ると言うときは「あんなだ」と言う。
・まんじょ ”あんなあが”⇒饅頭は有るのか?
・じぇの ”あんなあが”⇒お金(ぜに)は有るのか?
無いときは「ねー」と応える...その返事は「んだが」と言う。
もしぇおんだの。
言い回し、ことわざ
八幡
いがげる
部分修理する。
”鋳掛ける”が訛ったもの。
長靴をイガゲル(長靴を修理すること)。
いがげ屋 金物の修理屋
言い回し、ことわざ
八幡
うるがす
水に浸しておく。
お湯に浸すときは”うるがす”とは言わないと思った。
お湯のときは「お湯さつけでおげ」と...(お湯に浸しておいて)。
”うるがして”おげの⇒(茶碗など洗う前に)水に浸しておいて
ください。
言い回し、ことわざ
八幡
か〜〜う〜〜
ごめんください
お店に入ったときの呼びかけの挨拶(幼児言葉)
鶴岡では「ねぇ〜〜っ」というらしい
言い回し、ことわざ
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
くぅたでならね
沢山あって食いきれない。
Female order cialis is a drug recommended for women in a bid to improve their sexual satisfaction.
cheapest viagra uk with paypal For Men Price In Bangalore in McAllen .
食べきれないと言うほど上品な言葉ではない。
Female order cialis is a drug recommended for women in a bid to improve their sexual satisfaction.
cheapest viagra uk with paypal For Men Price In Bangalore in McAllen .
えっぺあて くぅたでならね⇒沢山あって 食いきれない。
Female order cialis is a drug recommended for women in a bid to improve their sexual satisfaction.
cheapest viagra uk with paypal For Men Price In Bangalore in McAllen .
言い回し、ことわざ
八幡
松山
くさつきうま
持ってきた手土産をご馳走になる事
昔は、手土産を持って来た客に出す事や、それに手をつける事は不作法であった。その様を揶揄する言葉。
くさつきうま みたいだの
言い回し、ことわざ
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)