はやす
意味
(野菜などを)切る
解説
生やす の意
切るという言葉を忌み嫌い、逆の意味の言葉を用いた。上方文化の影響
用例
大根を包丁ではやす
(大根を包丁で切る)
区分
気持ちや動き
地域
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
「酒田方言データベース」には、どなたでも投稿できます。「文字」だけでなく、「音声」「画像」も入れられます。失われつつある地域の財産「方言」を語り継ぐため、どんどん投稿して下さい!
FAXによる登録はこちらの用紙を印刷してお使い下さい
はやす
(野菜などを)切る
生やす の意
切るという言葉を忌み嫌い、逆の意味の言葉を用いた。上方文化の影響
大根を包丁ではやす
(大根を包丁で切る)
気持ちや動き
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
ばんげ
夜
夕暮れから夜にかけての時間帯のことを呼びます。
ばんげなたの。
物の名前、呼び方
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
旧酒田市 (飽海郡)
旧酒田市 (袖浦)
八幡
平田
松山
はんで
ばんどり
背負い道具
藁と紐を編んで背中に物を担いで運ぶ時に使う道具
ばんどりで担いで行く
物の名前、呼び方
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
ぱんぱん
びっこてっご
ひとがだげ
ぶしいろ
青紫色。
おらほだば びじいろ と言った と思う
長く泳いでいると唇が”ぶしいろ”になる。
気持ちや動き
旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)
旧酒田市 (飽海郡)
八幡
ぶじょほう
ふたぐる