方言「ぺったりこ、ぺったらこ」のページ

ぺったりこ、ぺったらこ

意味

厚みがないこと

解説

ぺったりこ 投稿者:オランダ
mikko:冬の間、おらいの布団みなぺったりこぐなてしまた。今日あだり天気いさげ干さねばね。
TOMY:オランダせんべいはぺったりこ煎餅だよの~。
CHIKA:このごろ、ぺったりこ靴しか 履かなくなりました。
良馬:このごろ、胸も財布もぺったりこぐなてきましたぁ~~
mikko:なかなかおなかがぺったりこぐならないなぁ…。
良馬:↑いっしょなて なやもでの。

ぺったらこ 投稿者:ハマノブ
SAY:ぺったらこ下駄履いて・・・。子どもの頃は下駄を履いてたっけ。冬はコールテンの赤い足袋で。靴とソックスはいつごろから殻だったかなあ?
良:座布団だでら、布団、ぺったらこぐなっど、布団の皮、ほどいで洗て、板さ貼り付けで干して、わだ、入れ替えするもんだけんども、今でも、そーすんなんが?
SAY:イマドキ、そのようなことの出来る人はいないのでは?
布を洗って、ばん板に貼り付けるのは「洗い張り」といってましたね。打ち直してもらった綿が届くと、母は姉さんかむりをして、襷がけし、縫い直した布団がわを裏返しにし、真綿を張り詰めてその上に綿を均等に・・・。その上に新聞紙をのせ、くるりと布団がわを器用にひっくり返し、後から新聞紙を抜き、綴じるのです。いつも横で、子ども心に「うまいもんだなあ・・・・」と感動して見てました。尊敬の眼差しで。
ぺったらこ布団が、その夜からふかふか!
mikko:SAYさんの記述はなつかしの~。うちの母もやってましたっけ。
手にねばねばとくっつく真綿を広げて打ち直した綿を載せて…。
良:んだんだ、真綿よーの。ほんと、なずがしのぉ。で、今は、どやてんな?
SAY:打ち直しの場合は、布団屋さんどご呼ばて頼むながい。でも、打ち直しすんなより、新品買た方、安なんけよ。
掛け布団なの、羽根布団が主流だよだの。敷布団はウールだと。でって、こいださげ、布団屋さんがお手上げ!スーパーで布団セットが安く売られっさげの~~。
あど、枕。マイ枕ブーム。でって、いろんだな出てきて・・・さあまずもんだ。
bunbuku:何を書こうか忘れた。
あっそうだった、「ぺったらこした胸!」
良:bunちゃん、だいの胸どご、指さしったんだ? んでも、中年なっど「ぺったらこ」なも、ふっくらしてくんなんよ。 胸も、ほっぺだも、指も、腕も、腿も、肩も、腰も、下腹も・・・

用例

おらいの布団みなぺったりこぐなてしまた。

区分

ものの様子

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する