かがる

意味

けんかなど)かかっていくこと。けんかを仕掛けること。

解説

『かかる』が訛ったもの。

用例

あのこおいのこさかがてきたけ。(あの子が私の子にけんかを仕掛けてきた。)

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

きのご

意味

きのこ。モダシなどの山菜。

解説

『きのこ』が訛ったもの。

用例

きのごではたが。(モダシなどの山菜が出てきたか。)

区分

物の名前、呼び方

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

かんね

意味

食べられない。食べることができない。食用ではない。

解説

用例

ままかんね。(ごはんが食べられない(食費を切り詰めるくらい生活が苦しい)。)このきのごはかんね。(このきのこは食用ではない。)

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

かいる

意味

食べられる。

解説

用例

ままかいっが。(ごはんを食べることができるか。)

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

くしがぎ

意味

くし柿。渋柿の皮を剥いて竿につるして乾かし、甘くした柿。

解説

用例

くしがぎかねが。(渋柿の皮を剥いて竿につるして乾かし、甘くした柿を食べないか。)

区分

物の名前、呼び方

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

さおす

意味

竿につるして乾かす。柿を竿につるして乾燥させくし柿にする。焼酎などで柿の渋抜きをする。

解説

渋柿を食べる方法としては、昔は柿の皮を剥いて竿につるして乾かし、くし柿にした。最近では、焼酎などで渋抜きをする方法が一般的である。

用例

このかぎだばさおさねばかんね。(この柿は渋柿なので焼酎などで渋抜きをしないと食べられない。)

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

としょり

意味

年寄り。老人。高齢者。

解説

『年寄り(としより)』が訛ったもの。

用例

おれもとしょりなた。(私も高齢者になった。)

区分

物の名前、呼び方

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

はんぶんこ

意味

半分。二等分。

解説

『半分(はんぶん)』が訛ったもの。

用例

はんぶんこしよ。(二等分に分けよう。)

区分

ものの様子

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

だっちり

意味

正確に。きちんと。

解説

用例

だっちりはんぶんこせ。(正確に半分に分けろ。)

区分

ものの様子

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

ただちくちゃね

意味

家や部屋の中がとても散らかっている様子。整理整頓が全くなっていない様子。
ただくちゃね ではなく用例にもある通り だだくちゃね と思います

解説

用例

このへやだばだだちくちゃねの。(この部屋はとても散らかっているね。)

区分

気持ちや動き

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する