ぬっぐい

意味

暖かい、温かい

解説

温(ぬく)い という標準語が訛ったもの

用例

ぬっぐぐ なったさげ 一枚(いぢめ)ぬげの
暖かくなったから 洋服を一枚脱いでね

区分

ものの様子

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

あっけつば

意味

ゴミ捨て場

解説

「肥溜め」の意味で使う人もいる。
ゴミ箱を「あっけつばご」という人も居るが、ある程度年配の人は言わないらしいです。

用例

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

でごづけ

意味

大根漬け

解説

でごづけ=でぇこん漬け=大根漬け

用例

「りぎあるうち でごづけ つけっがの」
体力が残っているうちに 大根漬け 漬けてしまおうかな

「酒田なつかしいろはカルタ」より

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

旧酒田市 (飽海郡)

旧酒田市 (袖浦)

八幡

平田

松山

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

りぎ

意味

ちから。「りき」が訛ったもの。

解説

りぎ=力 です。このように、会話の中で「音読み」の言葉を使う例は他にもあるようです。そういえば、年配の方は人名なども勝手に音読みすることが多いですね。
ex.徳一(のりかず)→トクイチ

用例

「りぎあるうち でごづけ つけっがの」
体力が残っているうちに 大根漬け 漬けてしまおうかな

「酒田なつかしいろはカルタ」より

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

じょんじょらしぐ

意味

きちんと

解説

この言葉は、庄内以外で使うところは見当たりませんでした。語源も不明です(T_T) 履物を「じょんじょん」という地域は結構広範囲であるようですが・・・

用例

「チョッケださげ じょんじょらしぐ できねなやの」
左利きだから うまくできないんだよ

「酒田なつかしいろはカルタ」より

区分

その他

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

ちょっけ

意味

左利き

解説

いわゆる「ぎっちょ」ですが、ぎっちょは放送禁止用語。差別語ではないが、左利きを特定する言い方なので、差別的な意味合いを含んでいるのが理由とか。
「ちょっけ」という方言は様々な地方にありますが、「すばしっこい」や「触る」など意味合いは異なるようです。

用例

「チョッケださげ じょんじょらしぐ できねなやの」
意味:左利きだから うまくできないんだよ

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

どど

意味

魚のこと

解説

ドド=魚 は、秋田でも使うようですが、ドド=父 という地域の方が多いようです。
ちなみにトド(鯔)は、ボラが大きくなったもの。

用例

「ドンザ着て 浜でドド待づ 浜衆方(はましょがた)」
意味刺し子の作業着を着て 浜で魚を待っている 浜の人たち

※ドンザ=刺し子の作業着 実は「標準語」らしく、全国で通用する言葉です。(地域によってはゾンザとかドンジャとか言うようですが)

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

旧酒田市 (飽海郡)

旧酒田市 (袖浦)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

へげ、へんげ

意味

お盆

解説

旧市内では「へげ」という意見が多いようですが、「へんげ」という方もいました。

用例

「ヘンゲさの えっぺ豆もて 食べ比べ」
意味:お盆にいっぱい枝豆を盛って 食べ比べしたよ

「酒田なつかしいろはカルタ」より

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

かだる

意味

加わる。参加する。

解説

「かだる」=参加する は、北海道・東北で広く使われている言葉です。かの藤沢修平は小説の中で「加担る」と書いていたとか。

用例

「走りばっこさ かだたんども げっぱだけ」
意味:徒競走に参加したけど ビリだったよ

区分

気持ちや動き

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

旧酒田市 (飽海郡)

旧酒田市 (袖浦)

八幡

平田

松山

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

へならし

意味

灰をならす道具「灰ならし」が訛ったもの

解説

昔は囲炉裏の灰を平らに均(なら)して、そこに字を書いて子供に教えたそうです。

用例

「炉のまわり 灰(へ)ならし 火箸で 老婆(ばば)清め」
意味:炉(囲炉裏)の周りを 灰ならしと火箸を使って おばあちゃんがきれいに均したよ

「酒田なつかしいろはカルタ」より

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

用例(オーディオ)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する