やふたね

意味

役にたたない

解説

やふたね 投稿者:良
良:番犬のつもりで、コリー飼たば、他人がらも、めごがっで、「やふたね」犬だけぇ。
良:「役にたたない」と言う意味。これは、うちだけ?
TOMY:良一人でがんばてるの~。やふたねぐでわりの~。

用例

番犬のつもりで、コリー飼たば、他人がらも、めごがっで、「やふたね」犬だけぇ。

区分

ものの様子

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

やめ

意味

つり糸

解説

やめ 投稿者:島村
島村:つり糸

用例

区分

物の名前、呼び方

地域

飛島

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

やや

意味

いいえ。No。

解説

やや 投稿者:良
良:アクセントとイントネーションさ、気付[514へのレス] 投稿者:CHIKA:「んでね」とか「いいえ」とか「No」ということかな??
TOMY:ハハハ・・・。これはハハだけが遣う言葉かと思ってた。「やや、んでねぐで こうだながい。」
良:「やや、ほでね!」「やや、だみだ、だみだ!」「やや、まずげね。」
TOMY:良ちゃんの使用例をみだば、おがしぐでおがしぐで、一人で笑ったどごだ・・。「やや、こいだば もしぇのぉ。」「やや」は否定文にし使わないのかなあ・・・?
bunbuku:このばやいは、「やや」でねぐ、「やぁーや」とやわらかく疑問を持って伸ばすと気分が出る。しかし、おれのPC厄介な菌づけさっでるあいだに、ごんげえっぺことばが出出て、ついでいがんねぐなったんだの~。おぼげでしまた。

用例

やや、んでねぐで こうだながい。

区分

言い回し、ことわざ

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

やらすぐね

意味

腹立たしい、可愛げがない、気に入らない、生意気。

解説

やらすぐね 投稿者:tomy'sHP
M.佐藤:腹立たしい、可愛げがない、気に入らない、生意気。
TOMY:おめさん、よぐこのことばわがたの。いがった~!!みんなだばしらねみでだよ。TOMYが勝手につぐたど思われっどやださげ。
十四代:余目では「えらすぐね」と言っていたみたいです。

用例

区分

気持ちや動き

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

やらんぽんぽ

意味

通せんぼ

解説

やらんぽんぽ 投稿者:CHIKA
KSの良:なんだんでろ? よしこちゃん、わがっがぁ?
CHIKA:「通せんぼ」のことなんだけど、聞いたことな~い?
「○○くん、やらんぽんぽすっけ。」
KSの良:へぇ~、「通せんぼ」のごどだあんの。いいこどばだの。

用例

○○くん、やらんぽんぽすっけ。

区分

物の名前、呼び方

地域

平田

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

なげばっこ

意味

投げっこ

解説

投げばっこ 投稿者:TOMY
mikko:走りばっこというのはよくした(学校帰りなど)。投げばっこは、何を投げるのかな。
良:まさか、下駄に付いた、ばっこを取って投げるとか。
TOMY:じつはね、「雪玉」の投げばっこ。この前の宴会の時に「こんなでなげばっこでもすんなんが?」と店長さんが言ったのがおもしろくて・・・。その「こんな」が話せば長いのです。スガちゃんか、bunbukuさんに聞いて。
CHIKA:修学旅行の思い出は「枕の投げばっこ!」

用例

走りばっこというのはよくした(学校帰りなど)。投げばっこは、何を投げるのかな。

区分

物の名前、呼び方

地域

旧酒田市 (酒田町・鵜渡川原)

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

うるがす

意味

水に浸しておく。

解説

お湯に浸すときは”うるがす”とは言わないと思った。
お湯のときは「お湯さつけでおげ」と...(お湯に浸しておいて)。

用例

”うるがして”おげの⇒(茶碗など洗う前に)水に浸しておいて
ください。

区分

言い回し、ことわざ

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

いぐでぁ

意味

行くよ!

解説

用例

早ぐいご⇒今、”いぐでぁ”。

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

あわけね

意味

簡単。
あっけない。

解説

・赤子の手をひねるといったような簡単さを言う。
・食べ物のことを言うときは「すぐ食べ終わる」、「すぐなくなる」という意味。

用例

・あんだの”あわけね”おんだ⇒あんなのは簡単だよ。

・おがし出したば”あわけね”おんだけ⇒お菓子を出したらすぐなくなってあっけなかった。

区分

言い回し、ことわざ

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する

あわく

意味

泡を食う。慌てる。自分を見失う。動転する。

解説

何かをしたときに思いもよらない方向にいったとき(成ったとき)。

用例

”あわく”どご だげ⇒慌てるところだった。 
”あわくて”しまた⇒泡を食ってしまった。慌ててしまった。

「あわく」は現在形、「あわくてる」は現在進行形、
「あわくた」は過去形。

区分

気持ちや動き

地域

八幡

この方言に、音声(MP3)や画像(JPG)を追加する